音楽とゲーム、ノベルやデジタル・コンテンツの「他なる形式」を目指して、僕「たち」はアプリケーションやソフトウェアの制作を行なっています。
サイバーパンクから怪奇歓談、ヒップホップからサイバーポップ、テクノ、トランスなどを日本屈指のレヴェルでGLOBALIZED LOCALITY×LOCALIZED GLOBALITYに活動。
感覚でも技術でも日本最高峰へと向かいます。
僕「たち」は静岡市を舞台としてデジタル・アートとテクノロジ、ロボティクスまでを駆使してオリジナル・アーケードシステムから軍事ロボティクスまで開発しVIRTUALIZED REALITY×REALIZED VIRTUALITYとして、その構造によるメタ・ヴァースの「一つの在り方」を実現します。
音楽・映像・ゲーム開発とコンピュータ・テクノロジを一元化した「後の日本」と言う現象を僕「達」と、リアル・ヴァーチャルの境界線を超えて体験しましょう。
チームへの参加、共同揮発、投資家から僕「たち」のエージェントを引き受ける事のできる方まで幅広く招集しています。
僕「たち」は現実空間と仮想空間、現実と物語の融合点ティッピング・ポイントです。作品中やWEBとアクティヴェートされたSNSなどから解放されたプライマリティを模索してください。
[English Version]
I”s” create applications and software, striving to create "alternative forms" of music, games, novels, and digital content.
From cyberpunk to horror stories, hip hop to cyber pop, techno, trance and more, I”s” are active at GLOBALIZED LOCALITY x LOCALIZED GLOBALITY at one of the highest levels in Japan.
We strive to reach the pinnacle of Japan in both sensory and technical excellence.
Based in Shizuoka City, I”s” utilize digital art, technology, and even robotics to develop everything from original arcade systems to military robotics, realizing a "One way of being" in the metaverse through this structure as VIRTUALIZED REALITY x REALIZED VIRTUALITY.
Come and experience with us the phenomenon of "Post-Japan," a unification of music, video, game development, and computer technology, transcending the boundaries between the real and the virtual.
I”s” are seeking a wide range of people to join our team, co-volunteer, invest, and even act as our agent.
I”s” are the tipping point where real space and virtual space, reality and story meet. Please seek a sense of primaryity that is free from the constraints of the work itself, the web, and activated social media.